人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風のむくまま      気の向くまま      そこはかとなく     書きつづりませう

by pen-p

ふくろ あれこれ

昔、池の水を抜いた時、知り合いのおじさんが「どんごろす」に2杯のフナを持ってきてくれたという話を今日、おとうちゃんがしていました。

「袋に2杯のフナ」というとんでもない量の魚より、「どんごろす」と言う言葉に私の好奇心がひっかかりました。

「どんごろす」と言われて、私も主人もその場にいた人は全員それが何かは思い浮かんだのですが、他の人達は「どんごろす」=麻でできた農作物を入れたりする袋だと分かるのかしら?
この言葉は方言?
と思ったんです。

袋と言えば、
「かんぶくろ」
とか
「ずたぶくろ」
何て言葉もありますが、

1.どんごろす
2.かんぶくろ
3.ずたぶくろ

皆さんはご存じですか?

1.は上記のとおり

2.は紙袋のことです。 ちなみに、かんぶくろと打って変換すると紙袋になりますよ。
この紙袋は今のような色とりどりの袋というよりは、クラフト紙のふくろで、
量り売りのお菓子や卵なんかを買いに行くとよくこの袋にいれてくれてものです。

3.は布で作った袋のことで、もともとは頭陀(づだ)の修行をする僧がお経やお布施、
その他の食品や身の回りのものを入れて首に掛けた袋のことだそうです。
体操服を入れる袋を持って学校へ出掛けようとすると、私のおばあちゃんはよく、
「ずたぶくろさげて、学校か?」と言っていました。


「かんぶくろ」や「ずだぶくろ」は国語辞書にのっていたので、
方言ではないのですが、普段見かけない言葉ですよね。
「どんごろす」はどうですか?こちらは国語辞書にも古語辞書にものっていませんでした。どちらかというと、百姓言葉のようです。

みなさんは上の言葉使いますか?
使わなくてもご存じですか?
by pen-p | 2007-09-07 01:18 | にほんご | Comments(5)
Commented by くっちゃん at 2007-09-07 21:47 x
今回は全部わかりましたよ(^^)v
使わないけれど、全部知ってます。

でも・・・「かんぶくろ」とあるのを見ると、くるみ餅のおいしいところを連想してしまいました(笑)
Commented by 大福 at 2007-09-07 23:47 x
私も全部わかりました~(^o^)
うちの旦那によると、「どんごろす」は自動車業界ではタイヤチェーンなどを
入れる袋として普通に使ってるようで、『どんごろすは常識やでぇ~♪』なのだそうです(^^;

「かんぶくろ」と聞くと今までは「山寺の和尚さん」でしたが、
今では私も真っ先に氷くるみ餅を思い出します。

「ずたぶくろ」という言葉は、よく日本昔話に出てきていたので
一番馴染みがあります^^
Commented by ぐみ at 2007-09-08 16:40 x
「どんごろす」はおとうちゃんに、土嚢をつくるときなんか、普通に使ってるでぇと言われました。
かっこ悪いから、変なこと書くな!とたしなめられてしまいました。反省です。(TT)

「かんぶくろ」は最近見かけなくなりましたけれど、スーパーの袋が出てくるまでは、新聞でくるんだり、クラフトの紙袋に入れてもらうのが主流でしたものね。
ただ、ねこを入れて蹴飛ばしてニャンとなかせたことはありませんけれどね。(笑)

くるみもちぃ〜。食べたいです。
氷くるみもちが特に食べてみたいです。
でも「かんぶくろ」さんて、なんで「かんぶくろ」なんだろう?
Commented by くっちゃん at 2007-09-09 21:37 x
かん袋さんのHPから転載します。

『安土桃山時代に、豊臣秀吉が大阪城を築城し、その際に堺の商人へ多額の寄付を要求しました。文禄二年(1593年)の春中頃、桃山御殿が完成したのを機会に、秀吉は寄付金の礼として堺の商人納屋衆を招きました。その時、天守閣は瓦を葺く工事中でした。暑い日盛りの下で、蟻がえさを運ぶように職人が一枚一枚瓦を運び上げていました。この様子を見た和泉屋徳左衛門は、容易に片付かないと思い、毎日奉仕に出ました。餅作りで鍛えた腕力を使い、瓦を取っては次から次へと屋根の上に放り上げました。瓦は春風に煽られて、紙袋がひらひらと舞い散るように屋根に上がりました。そこに居合わせた人々は、度肝を抜かれました。これを見た秀吉が、「かん袋が散る様に似ている」と、その腕の強さを称えました。秀吉は、「以後かん袋と名づけよ」と命じ、それより「かん袋」が、和泉屋の商号になりました。』

そうです。「紙袋」からなのです。
しかし・・・太閤さんが出てくるってところが、歴史を感じますねぇ。

ぐみさん、大阪に来られることありませんか?
大福さんもごいっしょに、ぜひかん袋にご案内したいですね~☆
Commented by ぐみ at 2007-09-10 17:56 x
くっちゃんさん ありがとうございます(^^)
箱入りおばちゃんなもので、なかなか出掛けることがないのですが、その節には是非。
「かんぶくろ」のくるみもちも
ラ・リューのチョコも食べてみたいです。(笑)

ところで、
豊臣秀吉の時代に「紙袋」があったんですね。
かなりビックリしました。