人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風のむくまま      気の向くまま      そこはかとなく     書きつづりませう

by pen-p

けなりい

そこそこのお年を召した方と話をしていると、
時々こんな言葉を仰ることがあります。
「あんたらまだ若いからええなぁ。けなりいわぁ。」

「あなたたちはまだ若いからいいよね。 うらやましいわ。」

という意味です。

この中に出てくる「けなりい」。
私はずっと方言だと思っていました。
確かに方言なのですが、
これもまた、いつもの法則の一つだと調べてみてわかりました。


けなりい《近世語》  「けなるい」とも。うらやましい。
                     (『古語辞典』旺文社より抜粋)


「けなりい」は古語だったんですね。
しかしこの言葉も、今の世代の人はほとんど使うことがなくなってきているので、
子どもたちの頃には無くなってしまっているかもしれません。

都から地方に伝播して残っている古語だと思われますので、
伊賀だけのことばではなく、他の地方でも方言として残っているかもしれません。
by pen-p | 2009-03-25 23:25 | 方言・伊賀弁 | Comments(5)
Commented by おひさしぶりです at 2009-04-01 21:31 x
「けなりい」って言いますよねぇ。方言じゃなかったんですか! 私も伊賀弁だと思ってました(^^;
圧力鍋、愛用してますよ! 大根とか煮るのに重宝します。豚の角煮に挑戦しましたが、これは見事失敗。ただの煮ブタになってしまいました。買う部位をまちがえたかも・・・
最近、着物をきるようになって、組紐の帯締めを買いたいなと思って、調べましたが、すごく高い! 昔は母が内職で羽織紐などを組んでた覚えがあるのですが、さすが手仕事のものは高いですね。組紐の値打ちに驚いた私でした・・・・。
Commented by COSMIC at 2009-04-01 21:33 x
すいません、名前のところにタイトル入れてしまいましたm(--)m
Commented by ぐみ at 2009-04-02 21:42 x
COSMICさん☆
豚の角煮にするのでしたら、バラのブロックで一口大で煮込むと角煮になります。

ところで、お母様羽織の紐、組んでらしたんですね。
実は私の母も短い間でしたが、内職で羽織の紐を組んでおりました。母方の祖母は長い間高台に乗って帯締めを組んでおりました。懐かしい〜♪。

今くみひも買うとしたら、1万円ちょっとくらいであるのかしら?
Commented by COSMIC at 2009-04-04 16:38 x
おお、そうですか! 一口大に切って煮込むのですね。また、挑戦してみます。
やはり、昔の伊賀での内職というと組紐だったのですね、あんなややこしいもの、私はとうてい出来ません。
そうですね、帯締めは1万円ぐらいでした。羽織はあまり着ないので紐はいいんだけど。いいものは値が張りますね。

ところで、私は東小学校へ行ってました。名前を聞くだけでも「なつかし~~!」と思います。近くにお住まいなのですか?
もう今では実家もなくなりましたが、田端町におりました。
「田端町」・・・・ひゃあ、何十年ぶりに書いたかしら。
借家で、立ち退きになり、兄のいる大阪に両親が出てきてしまったので、伊賀には家がないのです。親戚が緑ヶ丘と四十九町にいるぐらいです。
Commented by ぐみ at 2009-04-05 10:39 x
内職は傘なんかも昔は多かったみたいですよ。

私は西小学校でした。
主人方の親戚が田端や四十九におります。
でも私は、嫁ぐまで
名張街道から東
銀座通りから西
お城から南
名阪から北
という非常に狭い範囲しか知りませんでした(笑)

未だに銀座から東は道に迷いそうになることがあります(笑)